ひでぼうの部屋

Hidebo's Firework review

ひでぼうの好きな夏の風物詩、花火大会についてです。(一部除き、見始めたのが早い順)
PP1などをクリックすると写真を見ることができます)

戸田市+板橋区(8月第1土曜日) 1997-1999,2000(P),2001-2009

荒川の両岸の市区が合同で行うので、玉数が多いです。毎年秘密の場所で宴会状態です。
但し、終了後に夕立に見舞われる確率が高いのが玉に傷です。(2000年も2004年もやられました)
2000年は写真を撮りましたが、三脚&一脚を忘れたので、ブレブレです。
2001年は、どうにか雨には降られずに済みました。 但し、呑み過ぎて少し寝てしまい、写真も撮れないし、見損ねたものもある感じ。
以前の「秘密の場所」から追い出されてしまい、その近くに移動したので、障害物がちょっと増えた(?)(2009) 2011年は中止。

川崎市制記念(from世田谷区)(8月後半) 1997,1999(P1,P2)

二子多摩川のつもりが上野毛で降りてしまってから、「対岸」の花火を見るようになりました。遠くに二子多摩川の花火も見えてお得! (せたがやの花火大会とは競演)

世田谷・二子多摩川(8月後半) 1998(P),2000(P),2001,2007

本来の世田谷区の花火は、二子多摩川です。これを、西側の宇奈根緑地あたりから見るのも乙なものです。(川崎市制記念とは競演)
今年はここ数年の新色が沢山登場?水色、ピンク(2種類位)、黄緑色?やっぱすごいです。 新色の写真をうまく撮れなかったのが残念。(2000)
新世紀になった今年(2001年)もさらに新色・新形状のオンパレード。ドラえもんに加えて、アンパンマンも登場しました。 なんと無く対岸の川崎市制記念の方が寂しい気がしたのは何故?(2001)
4年ぶりに復活した世田谷区の二子多摩川花火大会です。 区の多摩川沿い北端の東名高速多摩川橋辺りからだとゆったりと花火を観られるのです。 写真撮るには少々遠いけれど、行きも帰りも大混雑を避けられるのです。(2007)

調布市多摩川(8月下旬→10月→7月下旬) 〜 2002(P1,P2)、 2003、2004、2010

学生時代は大学校舎の屋上から見ていました。その後、下流の狛江あたりから多摩川土手を歩いて見に行くことが数回。 久しぶりの調布の花火です。名物は尺玉の100連発です。今年(2002年)は天候の為ではなく最初から10月開催です。 涼しいけれど、開始と終了が遅いのが嬉しい。(狛江から見ると川面に映る花火も綺麗です)
実は多摩水道橋の上からも! (2010)

丹沢湖(8月10日) 〜 1997,1998,2000(P),2002

山間なので、反響がすごいです。湖畔に突き出た岬にある小学校から打ち込む水上花火がすごい!
2000年は撮影にも挑戦、水上花火の様子もわかります。
2002年は土曜日開催だというのに出遅れて、反対側の林道から見ました。なので、水上花火は開いた花の上部しか見えませんでした。 おまけに大渋滞。林道から出るのに1時間!エンジンも止めてお休みしました。

奥多摩湖・温泉まつり(9月15日) 1997,1999,2000 (P)

今年(2000年)は天候に恵まれました。星空のなか、短い時間(約30分)に内容の濃い花火高いでした。 やはり2尺(多分)のどでかい(速い、高い、大きい)花火は強烈です。 縁無しドラえもんの型物もびっくりですが、普通の花火(7号玉位?)を小玉×3として引き連れて上がった 尺玉(1尺五寸かも)にも驚かされました。(小玉付きは見かけるけれど....)(2000)

昭和記念公園(7月末) 1999,2000 (P)

初めてみました。ちょっと離れた場所(公園内だけど)だったのですが、楽しめました。(1999)
今年も見ました。後半は競技会状態なのですねぇ、日本中からの参加みたい。撮影してみましたが、ちょっと障害物あり、です。(2000)

河口湖湖上祭(8月5日) 〜 1998(P), 2010-2012

時々見に行きます。天気が悪いと2尺玉が雲の中(上?)で開いたりします。 1998年は直前にものすごい豪雨がありましたが、花火の時は雨もやみ、花火がちゃんと見えました。
今や河口湖もインターナショナル。長ーいナイアガラもGood。(2010)
2011年はナイアガラは無し、でした。(2011)

河口湖富士山山開き花火大会(7月第1土曜) 2002

ハーブフェスティバル終わり辺りに開かれる。湖上祭(上)が有名なだけに、結構穴場的花火大会。 発数は少ないものの、中身は充実しています。大崎公園からがGood。(2002)

びわこ花火大会(8月8日) 2000

近畿地方随一の規模です。後半がすごい。見たのが少し離れたところだったので、迫力を直接感じられなかったことが残念ですが。(2000)

東京湾大華火祭(8月第2土曜日) 2001,2003,2005,2007,2008

初めて見ること出来ました。が、いわゆる「会場」まで行く元気はないので下見で見つけた芝離宮近くの歩道上からです。 昔は無かったというビルで若干見難いものもありますが、ほとんどばっちりです。(2001)
汐留の再開発も進み、撤収時の利便を考えるとカレッタ前(裏?)もいいですね。但し、下の方は高速道路等で見えませんが...(2003)
2007年は、少し離れた潮見の知人宅からゆったりと見ました。音が聞こえた時には遅い、という距離もいいものです。(2008も)

横浜開港記念みなと祭横浜国際花火大会(7月中旬) 2004,2005

横浜の花火は初めてでした。混雑を避けるため、某雑誌でも紹介されていた野毛山公園から見ましたが、場所を選ばないとビルで半分隠れたりします。 光ってから音が届くまで6秒程。(2004)
暫く休止のようです。(2010)

神奈川新聞花火大会(8月初旬) 2004

横浜の花火はもう一つありました。こちらは臨港パーク(MM21)沖なので、横浜駅近くからも見ることができます。(2004)

サンセットビーチ三国花火大会(8月中旬) 2004

夏休みの旅行で福井(三国海岸・東尋坊)に出掛けた際に見ましたが、打上の大きさや内容がすごいですね。 2尺玉がぼかすか、斜め撃ちのスターマインも初めて、すごいです。(2004)

石和温泉まつり花火大会(8月21日) 2004、2010

父の実家近くの(今年には同じ市内となる)石和温泉で行われます。間近(笛吹川河原)で見るのは初めてでしたが、やはり迫力が違いますね。 今年は秋の合併を記念して、各町村であげる花火も競演でした。(2004)
けっして豪華ではないけれど、土手には露店も沢山出てにぎやかです。(2010)
このまつりに向け、7月下旬から連日「10分間」(2050-2100)花火を上げ続けます。石和温泉駅前のスーパー屋上が穴場?(2013)

土浦全国花火競技大会(10月上旬) 2006(P)

前々から観に行きたかった、競技大会です。今年は、悪天候で1週間順延となったので、運良く見ることが出来ました。 但し、(順延)開催に気付いたのが遅く、少々離れた場所に辿り着くのがやっとで、スターマインは人並みの向こうでした。 競技大会と名打っているので、尺玉(10号玉)単発、創造花火(10号以下の数発)、スターマイン、の3種類が、間を置いて上がります。 また、北は北海道、南は鹿児島から、と全国の花火師さんが集まります。厚木のファイアートさんも登場。 (2006)

神明の花火大会(8月7日) 2007-2011,2013

甲府盆地随一の規模を誇る花火大会、3つの川が富士川となる合流地点が会場です。2尺玉を多数上げることで有名。 前々から気になっていて今年初めてみました。打上場所間近で見る時は、河原の土手の斜面に寝て見上げると良いみたいです。 もともと、市川大門町(今の市川三郷町)は花火師の町ですので、花火大会も大規模なのです。(2007)
運良く平日見られると、河原(土手)から見るのを断念すれば、穴場もあるかも(1時間前で駐車できました)。帰りは大渋滞ありですが(汗)。(2013)



@ Aug. 25th. 2013
背景:線香花火(Thanks to だんちゃん)